記事一覧へ

阪大生に一番使われている教科書とは!? TOP5

2019.04.25
 阪大プチトレンド
レイ〜ワ〜、ユ、ガッチュ オン マイ ニーズ♪

大阪城ホールで観たクラプトンがイントロフレーズ、とちったのを忘れられないおっちゃんです。
アドリブかましたんかなぁ、お決まりフレーズやのに。
のっけから脱線しましたが、いやぁ、始まりますなぁ、令和元年。
昭和、平成、令和と三つの時代を生きてきたと言われるんやなぁ。
読んでくれてる学生さんは、みんな平成生まれですなぁ。

小渕さんが平成と掲げたテレビをバイト先のテレビでリアルタイムに観たおっちゃんは、何歳でしょう?

商売って、恐ろしいもんで、早速、「令和」と書いたキーホルダーを持って来た業者さんがいました。
令和
なんでも売れるんやなぁ。
売れ残りが怖くて、よう仕入れへんけど。

さぁ、新学期が始まり、皆さん、落ち着かれたところかな。新入生の皆さんは、新しいお友達はできましたか?
部活やサークルは何に入りましたか?

おっちゃんは、大学のサークルには入らんとバンドしてましたなぁ。
今思えば、入っとけばよかったなぁ。いろんな人に出会えるのが学生時代の良さやしな。

今回のお題はですなぁ、「阪大坂46じゃんけん大会」の巻。
はい、嘘です。
どうなん、46人選んで、結成してみたら。
頭いい、可愛い阪大生集めたら、できそうやで。こそっと男子も混ぜて。
ブリブリに踊って、Youtubeでアップしようや。
おっちゃん、曲作ろうか?
阪大のある音楽サークルから直接「入りませんか?」って、言われたことあんねんけどなぁ。部費がいるから断ったわ(笑)おっちゃんから取るかぁ。

ほな、本題行きます。
第6回目のお題は、「阪大生に一番使われている教科書とは!? TOP5」の巻。

なんやねん、購買のおっちゃんに書籍のことを聞かれてもなぁ。
日頃は、ヤングギターしか読んでないしなぁ。

卓球場の教科書特設会場に走っていって、ミニオンみたいな顔の書籍のおじさんから取材してきたで〜。
教科書特設会場
さぁ、1冊目、ドロドロドロドロドロドロドロドロバーン!!
第5位
力学(物理入門コース)
物理の本やな。
タイトルがあっさりしすぎて、買い間違いが多い教科書やて。
いやいやシンプルでええがな。
長州力について、学ぶ。
「俺は、お前のかませ犬ではない。」と言ったか言わなかったか。

いやいや、そんな本ではなく、物理の本です。
買い間違いをしないように頼むで〜。

サクサク行くで〜、続いての
第4位
考える力学
なんで、また力学やねん。そんなに阪大生は、長州が好きなんか。

えっ、違う?
ああ、竹内力ね。Vシネマ好きやったのね。

基礎工学部、工学部配当で全学12コマの授業で採用されてるって。
この表紙の絵、何やろうなぁ。
力学のなんかをイメージしてるんやろか。
おっちゃんには、アボカドの種にしか見えへんな。

食べた後のアボカドの種を庭に植えたら、芽が出たわ。
植えたん忘れてて、何の雑草やと思ったら、アボカドでした。

どんどん、行くで〜。

力学、力学と来たから、おっちゃんの人生の教科書を紹介しとこうか。
おっちゃんの人生の教科書
どや、イノキ・ボンバイエや!
人生、勇気やで。えっ、もう昭和なプロレスネタはええって?

わかりましたよ。
ここまで、力学に押されておりましたが、ここで文系が一矢報いまっせ〜。
第3位
「フラ・ガール」や。ええ映画やったなぁ。

ああ、違う。フランス語の教科書でしたわ。
新・フランス語文法」でおます。
おっちゃんの同級生にフラダンスの先生がおりますねん。
何で、フラダンスの先生になったのかは知りまへん。
阪大は、フラメンコのサークルがあったよな。

うちの子供達が学祭で見て、喜んでました。
フラメンコギター、練習しよかな。

ということで、500冊近く売れてるところを見ると、フランス語の授業を取る人が多いんやね。

ちなみにおっちゃんは、第2外国語はドイツ語専攻やったなぁ。
マイケル・シェンカーと喋りたかったから。

でも、Ich liebe dich.とEin Prositの歌しか覚えてへんというドイツ語あるある。
ドイツ語勉強したから、就活で、ベンツのディーラーにチャレンジしたわ。
ドイツ語、喋られへんのに。営業マンにドイツ語はいらんやろ。
必要なんは、ある意味素敵なお客様と戦えるど根性とこのええ加減な話術だけや。
結局、リンカーンのディーラーに就職したけど。アメ車かいって?
2年で辞めました(笑)おかげであまり緊張しない性格になりました。
就職先はよく考え〜や〜。

ここらで、ランキング圏外やけど、名物教科書って、書籍のおっちゃんが言うてたやつを紹介しとこうか。

これです。
Essential 細胞生物学
「でかい、重い、高い」の3拍子でおます。
8,000円もするから、「ハッセンシャル」と言う通称で呼ばれてるんやて。
値段を見て、フリーズする学生さんが続出とか。

高すぎるから、教科書は先輩からもらうって?
おいおい、買うてやぁ。まぁ、それもありやけど、おっちゃんはあげずに、まだ持ってるで、大学の時の教科書。
大学の時の教科書
もう、おっちゃんが何学部卒かわかるわな。
シェイクスピアもよく読みました。ガラじゃないな(笑)
卒業してから、一回も開いてないわ。
と言うことは後輩にあげたらよかったんか?
いやいや、記念に持っとこ。

フラ語の一撃はあったものの、やはり理系の教科書の勢いは止まらんで〜。
第2位
線形代数学
数学やて、リケジョが買うんかな?
全学の12コマの授業で採用されてるらしい。
同じ名前の本が多いので、副題から「ジョルダン」と呼ばれてるんやて。
乗換案内とちゃうで。

おっちゃんは、ハクション大魔王並みに数字が苦手でおます。
それで、よぉ、商売やっとんなぁ。
でもなぜか微分積分と基礎解析は点数よかったなぁ。
全く、覚えてへんけど。

ということで、
「阪大生に一番使われている教科書」
栄えある 第1位は
入門微分積分
おお、また数学来たわ。
全学の16コマの授業で採用されてるんやて。

あれ、待てよ? 1位、2位 三宅敏恒先生著って、同じ先生ですやんか。
調べて見たら、阪大理学部卒の先生ですがな。
北大の名誉教授されてるんやて。すごいなぁ。

とまぁ、本屋に行ったら、すぐにトイレに行きたくなるおっちゃんの割には、頑張って書きましたが、いかがでしたか?

えっ、小ネタが少ないって?
す、すまんやで。

ほな、おっちゃんのオススメの本をどうぞ。
江戸川乱歩は、ええどぉ~、読んでると変な世界を散歩するみたいに入り込むで。

あかん? ほなこれ、「上杉鷹山」
真面目かい!!
これで、リーダー学を学んだで〜。猪木に続く人生の教科書や。

もうええか?

ということで、「阪大生に一番使われる教科書」、楽しんでいただけましたか?
ゴールデンウィークは、しばらく教科書とはおさらばして、レッツ エンジョイ!!
教科書代に親からもろたお金は、余っても無駄にするんやないで。

次回、「吹田サイバー前の池の水、全部抜いちゃうぞ。」の巻。
乞うご期待。(嘘です。甲羅干ししてる亀たちがかわいそうやがな)

おっちゃんの知り合いがレトルトの「赤耳亀のケイジャンカレー」作ってます。
うまいんかなぁ? 
亀の背骨って、甲羅に沿って、弧を描いてるらしいで。
知ってた? ああ、どうでもいい?

ほな、次回まで、さいなら。
(Text:購買のおっちゃん
Twitter @stevie_okudatch
  Instagram @koubainoocchan
 この投稿にはまだいいねがありません。 1 いいね!
阪大プチトレンド