新入生の皆さん、はじめまして! 阪大生の皆さん、しばらくぶりです! このマガジン『まちかねっ!』編集部のHです。
4月の半ばからほとんどの授業をメディア授業で受けて来られた皆さん、本当にお疲れさまです。だいぶ慣れてきたという方も、いっぱいいっぱいという方もいらっしゃると思いますが……、課外活動のほうはいかがですか?
いや、いかがですかって、新学期早々ぜんぶ活動停止になったせいで、オンライン?新歓?しか無いからよく分からん。。。なんか出遅れたかも。これからどうなんの?
って感じですよね。
ご安心ください! この記事が、スタートラインです!(1回生も、2回生以上も!)
お教えしましょう。阪大生の皆さんと阪大課外活動との間に、これから起こること。
2回に渡ってお伝えしますが、まずこの記事では、課外活動との出会い方ver.2021について、2つの催しをお知らせします!
帰宅部?ちょっと待てぃ‼どんな状況でも、部活・サークルは阪大の醍醐味じゃ!
基本中の基本?「サーオリ」ってどうなってるん?
新入生が課外活動を知るために必要不可欠なのが「課外活動オリエンテーション」、通称「サーオリ」ですね。
でも5月開催予定だったのが、緊急事態宣言で雲散霧消したような?
いえいえ、無くなってはおりません!じゃあどうなる予定なのか、サーオリを運営する大阪大学大学祭中央実行委員会さんに教えてもらいましょう!
答えてくれた人
大阪大学大学祭中央実行委員会(委員長 羽木厚輔さん(経済学部3回生)
中実を率いながら他2つのサークルも掛け持ち中!
— 「サーオリ」っていま、どういう状況ですか?
羽木:例年4月に開催されるサーオリですが、今年は新型コロナの影響で5月に延期されることになっていました。しかし新型コロナ感染拡大による課外活動の停止により5月の開催も難しくなったため再延期が決定しました。
でも、中止になったわけではありません!
現在、大学本部と相談しながら、延期先の日程を検討中です。1セメ(1回生の前期)の内に対面で開催できるよう、準備と調整を進めています!
※インタビュー後追記※
7/22(木祝)・7/23(金祝)に開催できるよう調整中、とのことです!👏 最終確定はあと少しお待ちください。
7/22(木祝)・7/23(金祝)に開催できるよう調整中、とのことです!👏 最終確定はあと少しお待ちください。
— なるほど、かなり具体的に開催に向けて動いているんですね。そもそもサーオリって誰が何をどうする行事なんでしょうか?
羽木:大阪大学のありとあらゆる部活やサークルが豊中キャンパスに集結し、新入生やサークル未加入の阪大生に自分たちの活動を紹介する、大規模な阪大公認の新歓行事です。大学公認団体だけでなく非公認団体も、今年は約200団体が参加登録しています。皆さんの大学生活を彩る課外活動が絶対に見つかると思います!
中実は主にいちょう祭・まちかね祭を運営する学生団体ですが、サーオリについても学生センターと協力しながら運営しています。
— とはいえ「密」な状況を避けないといけない中、どんな形態で開催されるのでしょうか?
羽木:全サークルが、感染症対策を施したそれぞれのブースで勧誘や活動内容の説明を行います。ブース以外でビラをまいたり声を上げたりの勧誘はありませんので、外からは結構静かに見えるかもしれません。
新入生をはじめ来場者の皆さんは、講義棟や体育館などの各建物内を一方通行の順路に沿って巡って、お好きなブースで話を聞くことができます。似た活動の団体をあえて離したランダムな並びになっているので、目当てのサークルに辿り着く前後で偶発的な出会いがたくさんあって楽しいですよ。
もちろん建物ごとに入退場管理(中実が自前で開発したシステム!)を行って、人が集中しないようにしています。
これらは、同じくコロナ禍の中、去年7月に開催した「サークル合同説明会」の仕組みを踏襲しています。阪大がいち早く対面で課外活動の新歓を実現したということで話題になりました。当時の委員長がいっぱい取材されていたのを覚えています。
— 運営ノウハウばっちりで頼もしいかぎりです! あとは開催日程が確定するだけですね。
羽木:本当にそうですね。決まったら参加団体の紹介冊子など急ピッチで仕上げます。新入生の皆さんのため、できるだけ早い日程で開催したいと思っています。僕たち中実も、昨年度は学祭が開催できなかったこともあって、もう「絶対やるぞ!」とモチベーションめっちゃ高いです。
開催の際には、久々の対面活動で張り切ってしまうと思うのですが……新入生の皆さんも、課外活動団体の皆さんも、ぜひ感染拡大防止のルールを守って楽しんでいただければ嬉しいです!
新入生も、そうでない方も、新しい部活やサークルとの出会いで大学生活の華やかな再スタートを切ってもらえたらと思います!
まとめ
課外活動オリエンテーション(サーオリ)
◎ 開催日程:7/22(木祝)・7/23(金祝)で調整中(未確定)
◎ 会場:豊中キャンパス(予定)
◎ 参加課外活動団体:約200団体
◎ 対象者:全ての阪大生!※学外の方はご参加いただけません
◎ 詳細・最新情報:サーオリ公式ウェブサイト / 公式Twitter @OU_orientation
羽木委員長、ありがとうございました!
時季はちょっと遅くなってしまいましたが、サーオリはきっと開催されますので、もう少々お待ちください。
ありとあらゆる課外活動が集まる阪大のエネルギーに、圧倒されますよ!
🐊
サーオリは阪大課外活動のまさに表玄関。
これに対抗して(?)ひっそりと(?)、「マイナーサークル合同説明会」なる見逃せない新歓イベントが今週末!に開催されるという情報を、編集部はキャッチしました。
今週末!?「マイナーサークル合同説明会」って聞いたこと、ある?
ヘタウマなワニ博士のイラストとともに、ちょくちょくTwitterのタイムラインに現れる「マイナーサークル」「合同説明会」の文字。
いったい何が行われようとしているのか、実行委員会に突撃取材を敢行しました。
答えてくれた人
(左)阪大マイナーサークル合同説明会 実行委員会統括 江﨑笙吾さん(文学研究科M1)
この春阪大大学院にやってきた、実は新入生。なのに実行委員会を率いる(2年前から阪大トイレ研に参加)。
(右)大阪大学トイレ研究会前代表 巖西純哉さん(マイナーサークル合同説明会 創始者)
阪大のトイレを良くしたうえ、マイナーサークルも盛り上げる、静かな革命家。
— ええっと、そもそも「阪大マイナーサークル合同説明会」って、何なんでしょうか?
江﨑:変わった名前の小さなサークルが、協力しあって新歓活動を行うイベントです。マイナーサークル文化を盛り上げます!
巖西:2年前の5月にトイレ研の私と「阪大ビブリオバトル」の当時の代表が「一緒に新歓やろうよ」ということで始めたのがきっかけで、今年で3回目の開催です。
— 定番行事になりつつある、と。そもそも「変わった名前の小さいサークル」ってどんな団体が参加するんでしょうか?
江﨑:参加いただく団体の基準としては、まず、他大学には見られないユニークな活動をしていること。そして、団体として新歓活動をする意思があるということ。あとは反社会的な団体ではないかどうか、ですね。
今年の参加サークルは9団体。今年初参加で、やる気満々な「大阪大学感傷マゾ研究会」もあります。
— 感傷マゾってちょっと単語の意味が分からないんですが……曲者ばっかりのラインナップで本当に大丈夫なんですか? 当日は、寄り集まって何をするんでしょうか?
巖西:感傷マゾは、実際には得られなかった想い出に浸って自分の心を痛めつけたりしているようですが、定義は色々神学論争があるようです。
江﨑:今年の合同説明会はオンラインで、今週末6/12(土)・6/13(日)の夜に開催します。基本、各団体がそれぞれ30分×4タームのライブ中継(ツイキャス・YouTube Live等)を開きますので、参加者はお好きなライブにアクセスしていただくだけです。各団体の説明を聞いたり活動を見たり、チャットで質問もできます。途中で他の団体へ移動したりも。
変な名前の団体でも、中身は人間(阪大生)なので、ご安心ください。なんか気になるな、っていう団体を冷やかしで聞きに行って全然大丈夫ですよ!
去年もオンライン開催だったのですが、ガチな人々しか来ないなんてこと全然なくて、ちょっと興味あるかもとか、面白い活動に触れてみたいな、っていう割と普通の1回生、阪大生がたくさん参加してくれました。
— なるほど、参加のハードルも低いし、新入生にもちゃんと優しいイベントなんですね。なぜ3年も伝統と実績を積み重ねてきたのでしょうか?
巖西:初回は、単体では新歓しにくいマイナーサークルの助け合いの側面が大きかったんです。でも開催してみると、これは面白いな、と感じまして。
1つは、マイナーサークル同士が交流を深める場になるということ。もう1つ、この合同説明会を見て新たなマイナーサークルが立ち上がってくることでマイナーサークル文化自体を盛り上げられる可能性に気づいたんですね。
江﨑:そもそもマイナーサークル的な「○○研究会」みたいなTwitterアカウントは大学を問わずたくさん立ち上がるんですけど、寂しいことに単なるおもしろTwitterで終わってしまいがち。だけど、そんな団体が一堂に集まるイベントをやってることで、本当にサークル活動にしていいんだ!って人が増えると思うんです。その方が、阪大らしくて面白いんじゃない!?と。
巖西:過去2回は僕と阪大ビブリオバトルの子が2人だけで動いて開催していたのですが、継続性を重視して今年度は初めて実行委員会方式で開催することになりました。中長期的な運営を見越して、メンバーで役割分担しています。
江﨑:実行委員会では、サークルへの参加呼びかけだけでなく、ビラやSNS等での宣伝活動、配信の時間割のまとめ、参加サークルへの説明会や配信講習会の開催などを行っています。
まさにゃん先生や伊藤先生から推薦コメントをもらったりもしているのですが、Hさんもぜひ!
— おそれ多い……(→けど、書きました)。それにしても、ただ同じ日時に配信を集めているだけかと思いきや、がっつりと各団体のサポートをされているんですね。本気でマイナーサークル文化を盛んにしようという心意気を感じます。
江﨑:この春、僕が調べたところでは阪大のマイナーサークル(のTwitterアカウント)を88団体観測しましたね。
巖西:それたぶん漏れあるよ。たぶん去年だけで100団体くらい観測したし、1年間にできたマイナーサークルの数は京大を超えてるんじゃないかな。
阪大は今だいぶキてるんですよね。2012年ごろ以降、全国的に数は増えてると思うんですけど、阪大農学部あたりを起点に、ここ数年は阪大が一番盛り上がっています。
— 阪大には、量子力学チックなマイナーサークル観測問題があるんですね。マイナーサークルが沢山生まれるのは、やはり学生数が多いからでしょうか?
巖西:数というよりも、「変わったことやろう」という文化が阪大にあるからだと思いますね。教職員も他大に比べて距離が近くて、すぐ拾ってくれますし。
江﨑:あと「大阪大学」というブランド力があるからこそ面白いサークルが作りやすいという面があると思います。サークル名を名乗るとき、出だしシッカリ目の「阪大」に続けて、ユルユルor奇想天外な「○○研究会」でボケる、みたいな。
— 真面目なイメージの阪大生がそんなこと取り組んでるんかい!というツッコミを成立させる、と同時に、実は本当にその○○について真面目に取り組んでいるという二重の構造になっているんですね。今年のマイナーサークル合同説明会も、どんな活動が垣間見れるのか楽しみです!
江﨑:新入生の皆さんには、大学の自由を実感する刺激的な機会だと思います! 兼サーもちろんできるので、合同説明会でマイナーサークルの世界を知ってもらって、どんどん参加あるいは設立してもらえれば! めっちゃスパイシーな学生生活になるはずです!
まとめ
阪大マイナーサークル合同説明会
◎ 開催日程:6/12(土)・6/13(日)[オンライン]
◎ 開催時間:各日18:00~20:00(30分ごとの4ターム制)
◎ 参加団体:9団体
大阪大学感傷マゾ研究会 / 阪大インド / 大阪大学神聖ローマ帝国同好会 / 大阪大学コウメ太夫研究会 / 再履バス同好会 / 大阪大学トイレ研究会 / 大阪大学クソゲーサークル&Co. / 大阪大学文人同好会 / ともだちの家 (順不同) ◎ 対象者:普通の阪大生も、そうでない阪大生も、どなたでも。
◎ 詳細・最新情報:公式ウェブサイト / 公式Twitter @handai_circle
江﨑さん、巖西さん、ありがとうございました!
スパイス多めな阪大ライフを送るには、見逃せない説明会のようですね。編集部もぜひ潜入して、マイナーサークル文化を肌で感じさせていただきます!
🐊
サーオリも、マイナー合説も、素晴らしい課外活動との出会いを約束してくれることでしょう。とにかく参加の方向でGO!!
しかし「コロナもあるし、課外活動入らないで充実する大学生活だってあるのでは?」とのお考えもあるかもしれません。
課外活動しか勝たん!!?
……次回、お答えします。全国にうねりを起こしたあの御方や、飛ぶ鳥を落とす勢いのあの団体などにもご登場いただきながら、阪大課外活動の「意味」に迫ります!!!