記事一覧へ

11月NEWS:1つの事象でも文化によって捉え方に差がある!Yahooニュース掲載のあの記事が1位!

2021.12.09
 メディア掲載情報
11月に学内のマイハンダイ・マイハンダイアプリ「(阪大NOW)メディア記事」に掲載された阪大関連報道記事295件のうち、話題を呼んだ記事TOP10をご紹介します!
1位

日本人は他人の不幸を「本人の日頃の行い」に理由があると考えやすい

2021/11/10 MONOist

【※10/25PR 人間科学研究科 三浦麻子教授ら研究グループの研究成果に関する記載あり】

2位

母体の体温維持が胎児の神経の成熟に重要…阪大・京大等

2021/11/25 リセマム、Yahoo!ニュース

【※11/8PR 蛋白質研究所 鈴木団講師ら研究グループの研究成果に関する記載あり】

3位

光で記憶を消去する技術を阪大などが開発、記憶の仕組み理解に前進

2021/11/15 TechCrunch Japan、11/16TECH+

【※11/11PR 産業科学研究所 永井健治教授ら研究グループによる研究成果の記載あり】

4位

「第5波」なぜ消えた 仮説色々…ワクチン以外に有力候補は?

2021/11/20 朝日新聞デジタル

【微生物病研究所 荒瀬尚教授の研究成果について記載あり】

5位

脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血患者に多く検出される腸内細菌を特定-阪大

2021/11/11 QLifePro

【※11/8PR 医学系研究科 髙垣匡寿助教、大学院生の川端修平さん、貴島晴彦教授ら研究グループの研究成果に関する記載あり】

6位

光照射で記憶を消す技術を活用し、記憶の形成メカニズムの一端を解明

2021/11/19 大学ジャーナル・オンライン

【※11/11PR 産業科学研究所 永井健治教授ら研究グループによる研究成果について】

7位

コロナ検査、5分で高精度 川崎重工はロボで大量処理

2021/11/19 日本経済新聞(朝刊17面)、日本経済新聞電子版

【※6/16PR、6/17記者会見 産業科学研究所 谷口正輝教授ら研究グループによる研究成果の記載あり】

8位

どこかで見たことのあるような「お~いおお阪」の階段アートが話題

2021/11/10 ライブドアニュース、おたくま経済新聞

【大阪大学内にある階段アートの紹介記事】

9位

“培養肉”で霜降り和牛と割烹料理

2021/11/21 NHKニュース

【※8/24PR 工学研究科 松崎典弥教授らの研究グループによる研究成果について記載及び松崎教授のコメントあり】

10位

予期せぬ不幸は自業自得?考え方に違い アメリカ人→将来の人生の糧に 日本人→日頃の行いのせい

2021/11/11 まいどなニュース

【※10/25PR 人間科学研究科 三浦麻子教授ら研究グループの研究成果に関する記載あり】

 この投稿にはまだいいねがありません。 1 いいね!
メディア掲載情報