記事一覧へ

ひとり鍋コンテスト

2021.11.17
 HandaiWalker
冬の料理といわれたら、真っ先に思い浮かぶのが鍋料理ではないだろうか。しかし世間は自粛ムード。「みんなで集まって鍋パ!」というわけにはいかない。それでも、どうしても鍋が食べたいという人もいるだろう。
そこで、気持ちだけでも鍋パ気分を味わうべく、一人鍋コンテストを開催することにした。材料やレシピも公開するので、ぜひ楽しんでいって欲しい。
○評価項目…食べたい、独創性、映え
GI メンバー24 人に調査

1位 もこもこキノコのインスタ映え鍋

・食べたい★★☆ ・独創性★★★ ・映え★★★

●材料
・チンゲンサイ1 束 ・豚バラ肉150g
・人参30g ・ぶなしめじ50g
・えのき10g ・ごま豆乳鍋つゆ(3,4 人前)1/2 袋
●レシピ
①チンゲンサイは3 ~4cm 程度に切り、根本は葉の尖った部分を削りバラの形にする。
②人参はピーラーで薄いひも状にし、豚バラにのせてくるくる巻く。ぶなしめじ、えのきは石づきを取り除いてほぐす。
③土鍋に①を盛り付ける。周りに②を並べ、チンゲンサイの葉を詰める。
④鍋つゆを注ぎ、火をつける。
ポイント! ラー油やごま油を足してもおいしい! 
●アピールポイント
思ったより簡単でした!中央のチンゲンサイと、豚バラとひも状の人参を巻いたものが、バラのようになっています。あと周りのきのこの森っぽいところもお気に入りです。
●材料
・チンゲンサイ1 束 ・豚バラ肉150g
・人参30g 
・ぶなしめじ50g ・えのき10g 
・ごま豆乳鍋つゆ(3,4 人前)1/2 袋
●コメント集
・映えの極み!
・きのこは菌類です。森ではない。  
・野菜もお肉も入ってていい!  ・写真撮りたい。

2位 ぼくがかんがえた最強のプデチゲ

・食べたい★★☆ ・独創性★★★ ・映え★★☆

●材料
・にら 一握り ・豚バラ 一握り
・キムチ 好きなだけ
・えのき 半握り ・しいたけ 半握り
・しめじ 半握り ・もやし 一握り 
・とけるチーズ 好きなだけ
・ウインナー 3本 ・ニンニクチューブ お好み
●レシピ
①豚バラを焼く前にごま油を引く。ニンニクチューブを5cm くらい入れると油が香ばしくなる。
②水を入れ、沸騰してから豚バラとキムチだけで3分ほど煮込み、野菜を入れる。
③チーズを大量に入れると辛味が和らぐので、辛いのが苦手な人はチーズを増やしたり牛乳を入れたりするとGood ‼
●アピールポイント
ただのキムチ鍋を作ってもあまり面白そうではなかったので最近流行りのプデチゲを参考にしました。プデチゲとは韓国の軍隊料理で、一言で言うとジャンクなキムチ鍋です。ソーセージとかスパムを入れます。糖質と脂質とカプサイシンで脳がバグります。
●コメント集
・カプサイシンは正義!  ・チゲ鍋大好きです!
・映えてる! JK に食べさせたい。
・プデチゲ初めて知りました!

3位 ふわふわ鶏団子の大根そば鍋

・食べたい★★★ ・独創性★★☆ ・映え★★☆

●材料
A・鶏もも挽肉200g ・タマネギ40g( みじん切り)
 ・卵1 個  ・干し椎茸1 個分( みじん切り)
 ・薄力粉大さじ1 ・塩小さじ1/3
B・鰹だし400mL ・みりん、酒大さじ1
 ・醤油大さじ1/2 ・塩小さじ1/3
C・大根適量(20cm ぐらい) ・人参適量
 ・生姜1 片 
●レシピ
① A の材料をすべてボウルに入れ、粘りが出るまでムラなく手でよく混ぜ合わせる。
②大根と人参の皮をむき、ピーラーで麺のように薄く削る。生姜は千切りにする。
③ B の材料を鍋に入れ、中火にかける。煮立ったら、①を一口サイズにすくい、落としながら加える。だし汁は常に煮立った状態にする。
④鶏団子に火が通ったら、大根、人参を加え、生姜をのせる。
●アピールポイント
大根、人参をピーラーでむいて麺状にしているので、たくさん野菜を食べられます!鶏だんごがふわふわしてて、出汁の味もあっさりしてるので、胃が疲れててもさっと食べられます。
●コメント集
・あぁ、おいしそう
・彼女に作ってもらいたいランキング第1位!

4位 オーソドックスしか勝たん鍋

・食べたい★★★ ・独創性★☆☆ ・映え★☆☆

●材料
・ネギ1 本 ・白菜1/4 個 ・大根1/4 本
・油揚げ1 枚 ・つみれ3 個 ・鶏もも3 切れ
・割烹白だし ・他好きな具材
●レシピ
①白菜、ネギを食べやすいサイズに切る。
②大根を半月の形でスライスする。
③白だしを製品表示に従って割り、400mL 分のスープを作る。
④①~③を鍋に入れ、火にかける。ある程度経ったら、つみれと鶏ももを入れる。大根が柔らかくなったら食べ頃!
●アピールポイント
オーソドックスな鍋で攻めることにしました。この鍋は、大抵どんなものを入れてもおいしくなります。白だしが野菜に染み込んでいて、野菜が無限に食べられます。
お好みですりごまや柚子胡椒を入れてもGood ‼ 作り方も単純なので、忙しいときも作れます。シメが欲しいときは、麺を入れても雑炊にしてもおいしい!
●コメント集
・あまり料理得意じゃないけど、簡単に作れそうで推してます!
・無限に食べられそう
・実家の味を思い出して泣きそうです。
いかがだっただろうか。やはり、インパクトのある鍋、映える鍋は人気が高いようだ。一方で、一人暮らしが多い阪大生にとって、実家のような安心感のある鍋も好きだという意見もあった。
今回は一人鍋コンテストであったが、感染状況が落ち着いたときには、この記事を参考にみんなで鍋パを開催するのもいいかもしれない。そのときには、みんなで作った全力の鍋のコンテストを開くとしよう。
[HandaiWalker 2021年12,1,2月号より]
記事を読んでいただき、ありがとうございました!
HandaiWalkerは現役阪大生である生協学生委員会のメンバーが読者の皆さんの「知りたい!」をサポートする生協機関紙です。いつもの生活をちょっと豊かにするアイディアや笑いのある記事から、有名なあの教授へのインタビューまで!各キャンパスの図書館や生協店舗で配布しておりますので、ぜひお手に取ってみてください!ちなみに今号の巻頭特集は「#おうちでクリスマス」です。理想のクリスマスを実践し、ハッシュタグをつけられる写真を盛り込んでみました!全阪大生必見です!

(HandaiWalker編集部)

 この投稿にはまだいいねがありません。 1 いいね!
HandaiWalker