
今年の夏祭りのご予定は?
うんうん、昨年一昨年と同様、中止が決まっちゃったから、何のプランもないって?
そんなのもったいない!
おうちにいても、こんなにいろんなことやってお祭り気分味わえちゃうんです!
******
おうちにいても、こんなにいろんなことやってお祭り気分味わえちゃうんです!
******
いちごあめ

水 50ml に対し、 砂糖150gを入れ、飴色になるまで煮詰めます。

火からおろし、濡れ布巾の上で冷まします。

水気をとって、竹串にさしたいちごにうまいこと飴をかけていきましょう。

冷蔵庫で飴を冷やし固めたら完成です。
******
******
チョコバナナ

バナナを半分に切って竹串をさします。

チョコを細かく刻んでレンジで溶かします。

バナナにチョコをうまいこと塗っていきましょう。

飾りをつけて、冷蔵庫で冷やし固めたら完成です。
******
******
たこ焼き

たこ焼きの粉の裏面に書いてある通りのものを入れます。

きれいに丸くできたらいいですね。

おいしそうに盛り付けたら完成です。
******
******
くじ引き

段ボールをちょうどいい大きさにくりぬいて、かわいくし飾ります。

お菓子にひもをつけたら、いい感じにくじ引きになりますよ。
メニュー短冊

絵心ある人にかわいい感じで書いてもらいましょう。
******
******
おうちなつまつり

私的今回の目玉、いちご飴とチョコバナナは意外に安価で材料を手に入れられるし、美味しくてインスタ映えもして最高でした…!キラキラインスタグラマーな阪大生の皆様、おすすめです…♡
家でも縁日ができるということで、インドアな私でもすごく楽しめました!
準備の過程も楽しめるので皆さんもぜひやってみてください♡
あまり記事内では触れてないですが、ラムネも準備しました。ふたでビー玉を押し込んでの開封の儀も、エモエモでした。
******
記事を読んでいただき、ありがとうございました!
HandaiWalkerは現役阪大生である生協学生委員会のメンバーが読者の皆さんの「知りたい!」をサポートする生協機関紙です。いつもの生活をちょっと豊かにするアイディアや笑いのある記事から、有名なあの教授へのインタビューまで!各キャンパスの図書館や生協店舗で配布しておりますので、ぜひお手に取ってみてください!ちなみに今号の巻頭特集は「祝200号 名作記事DATABASE」です。ついに200号記念を迎えたHandaiWalker。過去の名作記事をご紹介します!
HandaiWalkerは現役阪大生である生協学生委員会のメンバーが読者の皆さんの「知りたい!」をサポートする生協機関紙です。いつもの生活をちょっと豊かにするアイディアや笑いのある記事から、有名なあの教授へのインタビューまで!各キャンパスの図書館や生協店舗で配布しておりますので、ぜひお手に取ってみてください!ちなみに今号の巻頭特集は「祝200号 名作記事DATABASE」です。ついに200号記念を迎えたHandaiWalker。過去の名作記事をご紹介します!
(HandaiWalker編集部)